申し込み手順
Step 1
原稿の書き方にしたがって原稿を作成する。
Step 2 [締切: 平成 23 年 8 月 12 日 (金)]
原稿をPDFまたはPostScript形式に変換し,
一般講演申込ページ
からアップロードしてください。
なお,ファイルの容量は最大2MBまでとします。
一般講演申込ページで登録するアブストラクトは,
Web上で公開するプログラムおよびCD-ROMに収録するプログラムに収録します。
ただし,Web公開するプログラムにおいては,
常に許可/論文集の発行日以降に許可/常に不許可
を選ぶようになっています。
発表希望部門は部門名一覧からお選び下さい。
Step 3
下記にしたがって講演申込料の払込申込料を振り込む。
原稿1枚の場合講演1件につき3,000円,
2枚の場合講演1件につき4,000円です(CD-ROM版論文集代含む)。
尚,手数料は各自のご負担でお願いします。
講演者には事前にCD-ROM版論文集を送付します。
郵便振替口座番号: 01310-2-49460 (郵貯銀行 一三九支店 当座 0049460)
加入者名: 電気・情報関連学会中国支部連合大会
- 郵便振替払込用紙の「払込取扱票」の通信欄には必ずシステムが発行した論文登録番号を記載してください。複数の講演申込料をまとめて振り込む場合は,論文登録番号,著者名(最初の一人),講演題目(適当に略しても構いません)およびページ数を必ず明記してください。下記のサンプルを参照してください。
尚,手数料は各自のご負担でお願いします。
![]()
- 申込み完了後の確認ページ内の「FAX送信用紙の表示」ボタンを押して現れるページ, または一般講演申込ページ内の 「III. 講演申込料の送金とFAX送信用紙の表示」から所定の様式を印刷のうえ,「郵便振替払込請求書兼受領証」を貼付け,下記番号にFAXしてください。(締切当日はFAXが混雑する恐れがありますのでご注意ください。)
FAX:082-232-6862[FAXに関する問合わせ先:082-232-6628(産興(株) 担当 中川)]- 参加登録費の領収書がご入用の方は,お手数ですが,FAX返送用紙の通信欄にご所属の学会(お忘れなく!)と領収書ご希望の旨を明記してください。
Step 4
- 懇親会のご案内をご一読ください。
- 送付されたCD-ROM版論文集もしくはプログラム(10月3日公開予定)より講演日時を確認してください。
Step 5
平成 23 年 10 月 22 日(土): 大会参加